日本のビール/地ビール 世界のビール ランキング ビールの飲める店 ビールメーカ一覧 作者のひとり言など ビール関連書籍 ヘルプ リンク
ヘルプ

本サイト (BEER LIFE) は、日本のビール ・ 地ビール ・ 発泡酒や、日本で飲むこと のできる輸入ビールを中心に、ビールメーカーやレストランに至るまで、幅広く紹介 することを目的とした サイトです。

また、本サイトのデータベースに登録されているビールに対するコメントを 記入したり、評価したりすることもできます。自分の飲んだビールについて、他の人がどのような 感想をもっているのか見ることができます。

その他、BEER LIFEでは、次のようなことが可能です。

ビールのデータベースから情報を閲覧する
自分の飲んだビールについてコメント、評価する
自分の飲んだビールのテイスティングノートを記録する
他の人のコメントを見る
データベースに登録されていないビールやメーカーを登録する
お薦めのビアレストランを登録する(2004/5 時点では未公開)

このページでは、本サイトの使い方を簡単にご説明いたします。

目次
コメントの記入方法

コメントを書くには二つの方法があります

  • ユーザとしてログオンされていない場合(ゲストコメント)

    ビール一覧画面から、 コメントを書きたいビールのビール名を選択します。 ビール情報画面から「コメントを書く」を選択し、所定の場所にコメントを記述します

    書込み例

    ここで、削除キーは、4桁の数字 0000 ~ 9999 を登録してください。 削除キーはコメントを削除する際(後述)に必要となります。
    ※ ゲストコメントの場合は、コメントの修正はできません。
    ゲストコメントの場合は、あなたのコメントはゲストネームで登録されます。

  • ユーザ登録済みで、ログオンしている場合(ユーザコメント)

    ビール一覧画面 から、 コメントを書きたいビールのビール名を選択します。 ビール情報画面から「コメントを書く」を選択し、所定の場所にコメントを記述します

    ユーザコメントの場合、ビールを飲んだ日付を入力することができます。

    ログオンした状態で、コメントを書き込むと、あなたのコメントは ログイン 時に登録したユーザ名で登録されます。コメント一覧画面では、ユーザ登録されている あなたの名前は太字で表示されます。

コメントを削除する
  • ゲストコメントを削除する

    ゲストコメントみを削除するには、ビール一覧からビールを選択し、 自分の書いたコメントの 「削除」リンクをクリックします。 削除リクエスト画面に表示されている 送信フォームに 削除キーを入力し、送信ボタンを押してく ださい。管理者により、キーの照合を確認後、削除を行います。削除キーが一致しない場合は、 削除はできません。

    ※ 削除リクエストを送信後、実際にゲストコメントが削除されるまでには、 数日かかる場合があります。ご了承ください。

  • ユーザ書込みを削除する
    ユーザ書込みの削除はマイページから行ないます。 ログイン後にマイページへジャンプし、削除したいコメントの削除ボタンを 押すと、削除が完了します。
コメントを修正する

ユーザコメントを修正する場合は、削除する場合と同様に、マイページへ ジャンプした後、修正したいコメントの修正ボタンを押してください。

ゲストコメントを修正することはできません。

ユーザ登録すると?

BEERLIFE にユーザ登録すると、マイページへのアクセスができるようになります。 また、BLポイントというポイントの加算対象となります。 一定のBLポイントを獲得すると、データベースに、ビールやメーカーの登録が出来るようになります。

ユーザ登録の仕方

トップページの「ユーザ登録」から登録が可能です。 画面の指示に従って、項目を入力してください。

メールアドレスの登録は、必須ではありません。 しかし、登録されたビールなどの情報についての問い合わせを、管理人よりさせていただけるように、 できれば入力をお願いいたします。 もちろん、ここで入力いただいたメールアドレスは、 BEERLIFEのサイト運営以外の用途に用いる ことはございません。ご安心ください

ユーザ情報の修正

ログオン後の画面より、修正が可能です。

マイページの活用方法

マイページでは、自分の書いたコメントを一覧表示したり、自分がコメントを書い たビールの一覧表示などができます。 コメントに、例えば「苦味」「泡立ち」といった、独自の評価項目を書いて おくことで、テイスティングノートとして活用することが出来ます。

BLポイントとは?

ユーザ登録をすると、BLポイントの加算対象となります。 BLポイントは、コメント書込みなどのアクションで加算されていきます。 ポイントが高いユーザほど、ビール好き? ということになります...

BLポイント獲得方法と 獲得できるBLポイント(2004/5現在)
ログオン1ポイント/1日
コメントを書く 12ポイント
コメントを書く(同一銘柄2回目以降)3ポイント
ビールを登録する 15ポイント
メーカーを登録する 10ポイント
リンク切れ報告 ※1 10ポイント
サイトの不具合報告 ※1 20ポイント
その他(月間ログイン回数トップなど)??ポイント
※1 同一の内容については、一番最初に報告を頂いた方をポイント加算の対象と させていただきます。

上記で獲得したBLポイントが貯まると、下記のような BEERLIFEで実行できる機能が増えていきます。

BLポイント獲得後にできる機能と 必要ポイント(2004/5現在)
データベースにビールを登録 250ポイント
データベースにメーカーを登録 250ポイント
他人の登録したビール情報を修正 1000ポイント
(今後 さらに 増えていく予定です。)

ご自分の獲得BLポイントはログオン後の画面で確認することができます。
登録直後のBL ポイントは 0 点です。
一度加算されたBLポイントは、減ることはありません。

※一部のBLポイントについては、加算されるまでに数日かかる場合があります。 ご了承ください。

ビールの登録の仕方

ビールを登録するには、2004/5現在、250BLポイントが必要です。 一定のBLポイントを獲得すると、ログオン後の画面から、ビール登録アイコンが選択 できるようになります。 リンク先のビール登録画面で各フォームに値を入力してください。

各フォームの入力内容詳細については、入力画面で確認してください。

登録したビール情報の修正

一度登録したビールを修正する場合は、ビール一覧から、修正するビールを選択して ください。 そのビールが、ご自分で登録したビールの場合、「情報修正」ボタンが表示されます ですので、そこから修正を行ってください。

なお、他人の登録したビールの情報を修正するには、さらにBLポイントが必要となり ます。

登録したビール情報の削除

基本的に、一度入力したビール情報を削除することはできません。 どうしても削除の必要性が生じた場合には、お問い合わせページからその旨をメールで送信してください。

FAQ